最新設定 夏時間 (2025年3月版)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | memo | |
エントリー 時刻 | ー | 5:05 | 5:05 | ー | 4:30 | |
利幅 | ー | 0.038 | 0.038 | ー | 0.038 | |
ストップロス 幅 | ー | 0.920 | 0.560 | ー | 0.660 | マクロによる自動設定変更を推奨。 LION FXの場合、マクロの動作仕様の都合で 金曜は659pipsとする |
おかわり | ー | × | × | ー | 〇 4:59 |
※おかわり:1行目のエントリー時刻で建てたポジションが所定の時刻までに利確された場合のみエントリー可能な、同日2回目のエントリーポイント。マクロ利用 or フルレバ運用時のみ可能
最新設定 冬時間 (2025年1月版)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | memo | |
エントリー 時刻 | ー | 6:05 | 6:05 | ー | 5:30 | |
利幅 | ー | 0.038 | 0.038 | ー | 0.038 | |
ストップロス 幅 | ー | 0.920 | 0.560 | ー | 0.660 | マクロによる自動設定変更を推奨。 LION FXの場合、マクロの動作仕様の都合で 金曜は659pipsとする |
おかわり | ー | × | × | ー | 〇 5:59 |
※おかわり:1行目のエントリー時刻で建てたポジションが所定の時刻までに利確された場合のみエントリー可能な、同日2回目のエントリーポイント。マクロ利用 or フルレバ運用時のみ可能
相場を読まずに利益の積み上げをねらう
トレードルール:対象/予算/指値
トレードルール:エントリー時刻
トレード対象 / 種別 | ユーロ円 / ロングのみ |
想定予算 | 1lot=0.1万通貨あたり0.76万円目安 (必要証拠金 + 0.057万円~0.088万円) |
利確指値 | 建値+0.020円 ~ +0.030円 |
損切り逆指値 | 建値-0.570円~0.880円 |
メイン | 前述の最新設定を参照 |
攻めオプション -木曜日-
トレードルール:対象/予算/指値
トレード対象 / 種別 | ユーロ円 / ロングのみ |
想定予算 | 1lot=0.1万通貨あたり0.79万円目安 (必要証拠金 + 0.088万円) |
利確指値 | 建値+0.020円 ~ +0.025円 |
損切り逆指値 | 建値-0.880円 |
トレードルール:エントリー時刻
メイン | 毎週木曜日 ロンドンフィキシング15分後に 想定予算に沿って決めたロット数をエントリー (米国夏時間期間 0:15 JST / 冬時間期間は+1時間) |
サブ | なし (必ずメイン時刻でエントリーする) |
本オプション併用時の注意点
主な優位性と留意点
優位性
高勝率
過去約19年半に及ぶユーロ円相場に対して、同一のトレードルールで96.73%もの勝率を出せている
普遍性
①NY市場クローズ直前のトレンドが低下した時間帯でのエントリーと②極狭利幅という、普遍的な要素を活用しているため、今後の相場にも通用することが期待される
留意点
低いリスクリワード比
勝率が高い反面、リスクリワード比は非常に低い(0.055)。いわゆる「コツコツドカン」型のトレードルールだが、勝率の高さで補う
テスト結果と実環境の乖離
MT4のテストでは、早朝のスプレッド開きやスワップポイントが正確に反映されていない。実環境との乖離によって、レポート結果から期待される通りの成績が出ないリスクがある
ユロっとおにーは複利運用向き
安定した高勝率
勝率が高くストップロスもあるため、複利運用の天敵である「再投資でロット数を増やした後の暴落」に遭う確率が低く、気兼ねなく再投資しやすい
100週間(約2年)PFが1.0を割る回数が少なかった。これは、いつ資金を入れても、100週間運用すると収益がプラスになる確率が高いことを示唆している
毎日出口がある
毎日必ず決済させる運用のため、その時々の資金状況に応じてロット数を増やしたり減らしたりできるチャンスが多い
各社推奨設定
外為どっとコム
指値 +0.025円
エントリーから12時間35分後に強制決済
攻め(木曜)オプション併用可
0.001円単位での指値設定が可能なため、利益率を保ちつつドローダウンを極小化できる。基本スプレッドこそ0.5だが、安定した運用環境と言える。反面、他社に比べスリップしやすい
各社推奨設定
セントラル短資FX
指値 +0.020円 or +0.030円
エントリーから12時間35分後に強制決済
攻め(木曜)オプション併用可
体感的にレート配信の解像度が高く、瞬間的な値動きでも決済できることがある。一方エントリー時間帯では1発注当たり10lot(10万通貨)の制限があるため、分割発注が必要になるケースも。
各社推奨設定
ヒロセ通商 / JFX
指値 +0.030円 or +0.025円
エントリーから12時間35分後に強制決済
0.030円未満の利幅や攻め(木曜)オプションはヒロセunifiedマクロ利用時のみ運用可能
相性の良いキャンペーンが多数展開されており、実質利益の向上が見込める。他社に比べスプレッドが不安定だが、レート配信の解像度が高く、スリップも比較的発生しにくい
旧設定 夏時間 (2025年1月版)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | memo | |
エントリー 時刻 | ー | 5:05 | 5:05 | 0:15 | 4:30 | |
利幅 | ー | 0.020-0.030 | 0.020-0.030 | 0.020-0.025 | 0.020-0.030 | ヒロセ通商/JFXで0.030未満の運用をするためには、「ヒロセunified」マクロの利用が必要 |
ストップロス 幅 | ー | 0.570 | 0.570 | 0.880 | 0.660 | マクロによる自動設定変更を推奨。マクロを利用しない場合は、運用する曜日のうち最も広いS/L幅に合わせてロット数を決める |
おかわり | ー | × | × | 〇 2:44 | 〇 4:48 | 木曜おかわりを採用すると、利益額は大幅に上がるが口座残高の推移が若干ボラタイルになる |
※おかわり:1行目のエントリー時刻で建てたポジションが所定の時刻までに利確された場合のみエントリー可能な、同日2回目のエントリーポイント。マクロ利用 or フルレバ運用時のみ可能
旧設定 冬時間 (2025年1月版)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | memo | |
エントリー 時刻 | ー | 6:05 | 6:05 | 1:15 | 5:30 | |
利幅 | ー | 0.020-0.030 | 0.020-0.030 | 0.020-0.025 | 0.020-0.030 | ヒロセ通商/JFXで0.030未満の運用をするためには、「ヒロセunified」マクロの利用が必要 |
ストップロス 幅 | ー | 0.570 | 0.570 | 0.880 | 0.660 | マクロによる自動設定変更を推奨。マクロを利用しない場合は、運用する曜日のうち最も広いS/L幅に合わせてロット数を決める |
おかわり | ー | × | × | 〇 3:44 | 〇 5:48 | 木曜おかわりを採用すると、利益額は大幅に上がるが口座残高の推移が若干ボラタイルになる |
※おかわり:1行目のエントリー時刻で建てたポジションが所定の時刻までに利確された場合のみエントリー可能な、同日2回目のエントリーポイント。マクロ利用 or フルレバ運用時のみ可能
ユロっとおにー用口座 1/2
※PR広告を掲載しています※
ユロっとおにーの運用に必須の、時間成行エントリーと決済pips差注文の同時発注を検討いただいている口座
将来的にはメインの2口座と同様にほぼ自動で運用できる可能性がある
Androidマクロでほぼ自動運用が可能。詳細はこちら(note記事が開きます)
ユロっとおにー用口座 2/2
※PR広告を掲載しています※
ユロっとおにーの運用に必須の、時間成行エントリーと決済pips差注文の同時発注が可能な口座
多少のメンテは必要だが、ほぼ自動売買として運用可能(米国夏時間期間のみ)
冬時間はAndroidマクロで運用を行う予定。詳細はこちら(note記事が開きます)
免責事項
本コンテンツは著作権法で保護されている著作物です。
下記の点にご注意いただきご利用下さい。